100さんは、大分港まで、(株)ダイヤモンドフェリーで到着のOpen-Ladyさん、hitoさん、スパイクさんを出迎えの後、わざわざ呼びに来てくれました。
Zealの皆さんが、待っておられました。
途中、駐車場がむちゃくちゃ広いローソンで休憩。。。
開催時間の11:00ちょうど、、、ちょっと過ぎかな。。。やっと草千里に到着。。。
|
予想以上の台数で、会場は、いっぱいいっぱい。。。まったく車の身動きができない状態。。。
こちらは、大分Zealさんから参加のS130、結局時間がなくてお話できなかったなぁ。。。
久留米からお越しの130。チャイルドシートが助手席についてます!!
Zephyr(フェアレディーZクラブ宮崎)
の かずまりさんの130。
予定の11:00開催の時間を30分くらい遅れ、やっと落ちついてレストラン前に集合。
今年10周年を迎えるFairladyZ Owner's Club Oita ZEALのひろみ会長挨拶。
そして、九州で一番の歴史のあるZのクラブでは??と説明のあった福岡Zacさんの紹介
なんとか落ちついた後、Zephyr(フェアレディーZクラブ宮崎さんの会長でDog in carの管理人でもあるhiroさんの挨拶からの再開。
D.S.C.C.中国支部長から、昨年の南阿蘇イベントよりも、大盛況でびっくりしているとのコメントや
|
前回の南阿蘇のイベントの時に声をかけさせていただいた冬将軍さんからも声をかけていただきました。
「K’S Garage 」の管理人、gopoohさんも、わざわざ、私に合いに、阿蘇まで来てくれました!!
ゆっくりお話したかったのですが、先ほどの雨が、まだやまず。。。
と、別れを惜しんでいる横では、Mini Fair Lady Clubでもお世話になっている、大分Zealの翔and文さんが、なにやらごそごそと。。。
Z33のトミカ、チョロなど、新製品などにまじって、貴重なものが。。。
J.D.S.中部さんのブースには、遥か愛知から、榊原さんが来られてました。