000000

GK71B BBS


1: セリーヌ tシャツ 激安 (0) / 2: GK71B CLUB 開設22周年 (1) / 3: Mr.Bike BG 2x4 6 Wheel Life 愛の絶版車生活 (4) / 4: フロントフォーク スライドメタル (0) / 5: 車検が… (7) / 6: 台風7号 (2) / 7: 8耐終わりましたね (1) / 8: GK71B CLUB 開設21周年 (1) / 9: 70,000突破しました (3) / 10: 降りることにしました (2) / 11: 情報ありがとうございます。 (7) / 12: GK71B CLUB 20周年!! (4) / 13: フロントブレーキが固まってしまいました (3) / 14: バイク擬人化菌書7巻の表紙はGK71B そして、GK71Bの抱き枕発売! (3) / 15: あけましておめでとうございます! (0) / 16: 10/25でGSX-R購入32周年になりました (2) / 17: <訃報> スズキの名物エンジニア 87歳で逝く〜さようなら横内悦夫さん  (2) / 18: AMAスーパーバイクチャンピオン 逝く〜65歳 クーリーさん、早すぎます…… (0) / 19: びっくりしました (1) / 20: 美山 ZERO-BASE Red Dragonfryさん送別ミーティング (0) / 21: 汎用ミラー (2) / 22: イグニッションコイル (9) / 23: 無題 (0) / 24: Mr.Bike BG に、なめろうさんのGK7Bが掲載されます!なんと表紙も!! (0) / 25: 初代GSX-Rが、バイク擬人化菌書に!!!GSX-R話:「起源と拘り」 (0) / 26: キャブレターインナーキット (1) / 27: 無題 (1) / 28: 隼駅祭り (4) / 29: お久ぶりです (4) / 30: GSX-Rマスク (0) / 31: GK71B CLUB 設立18周年 (1) / 32: 打上げ&新年会 (3) / 33: 80's Meeting 2019 Report (0) / 34: モトチャンプ3月号 ぎゃぐみー!!&GK71B特集号発売されます! (1) / 35: GSX-R購入から30周年! (18) / 36: GSX-R 購入30周年記念企画第2弾! 29年前の北海道一周ツーリングレポートUPしてみました!! (0) / 37: 80'sMeeting (2) / 38: VERYさんTシャツ作りました (0) / 39: 訃報 (1) / 40:  80's Meeting 2019 宿泊、宴会参加希望者エントリー8/9(金)まで (1) /

お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

◆ 80's Meeting 2018 Entryの御願い。 投稿者:   HomePage  引用する 

Entryの御願い。
今年も、宴会と宿泊(コテージ)の事前予約を行います。
盆前に宴会の食材やお酒などを注文しなければなりませんので、8/10(金)までにホームページからEntryを御願いいたします。
宴会、宿泊されない方も、今年も名札作成を考えていますので、なるべく早くのEntryを御願いいたします。

みなさま、他のSNSなどにも、拡散も御願いいたします。

Entryは、こちらから
http://cgi.geocities.jp/hiro_gsx400r/entry2018/system.cgi

Entry List
http://cgi.geocities.jp/hiro_gsx400r/entry2018/profile.cgi

宿泊、宴会参加の方は、こちらにある事前予約のところからメールをいただければ、盆明けくらいに振込先などを連絡させていただきます。
http://www.80s-meeting.com/80s2018_map.html
なるべく振込み手数料などを減らしたいので、グループでで集めての支払いなどを行っていただけると良いと思います。

よろしく御願いいたします。
2018/08/07(Tue) 08:40:12 [ No.3461 ]
◇ Re: 80's Meeting 2018 Entryの御願い。 投稿者:池田 泰急    引用する 

HIRO.Fさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

エントリーに書き忘れましたが、宴会の参加も希望します。よろしくお願いします。

先日コンビニに手洗い休憩で寄った際に、CRライフサイクルズという雑誌が置いてあり、見ていると71会の記事が載っています。ちょっと高いと思いつつ買いました。中を隅々まで読みました。新垣さんの記事、楽しくてもう少しページを割いても良いかと思いました。オーナーとの座談会もあったらより幅の広い内容になったと思いました。記事によっては中途半端な感じもしますが、季刊でもよいので継続は力なりで続けた方が良いかと思いました。80'sのバイクに乗っている方の多くは50代です。z1、z2は60代〜でしょうか。高齢化は避けられません。

いつまで乗れるかわかりませんが体調を整えて、練習もしつつ走っています。今後ともよろしくお願いします。
2018/08/10(Fri) 22:47:51 [ No.3462 ]
◇ Re: 80's Meeting 2018 Entryの御願い。 投稿者:   HomePage  引用する 

ライフサイクルズは、昨年の80's Meetingも取材いただきましたよ。
最近には、珍しく、ものすごく読み応えある本で、毎回、一月くらいかけて、通勤の時に読んでたんですが、休刊になっちゃったのですよ。。
残念です。。。

2018/08/28(Tue) 00:23:59 [ No.3467 ]
◇ Re: 80's Meeting 2018 Entryの御願い。 投稿者:exp-24    引用する 

天気が悪そうですね!(; ̄ー ̄A

午前中は仕事中に▪▪▪、終わり次第向かいます。(* ̄∇ ̄)ノ
2018/09/07(Fri) 07:59:14 [ No.3468 ]
◇ Re: 80's Meeting 2018 Entryの御願い。 投稿者:池田 泰急    引用する 

HIRO.Fさん、皆さん、こんばんは。今回も大変お世話になりありがとうございました。普段、まったく接点のない方々と話ができて、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。森さん、はじめわかりませんでした。大変失礼しました。帰りは東京までした道で帰りました。再来週は、としさんと面会です。楽しみです。重ねて、御礼申し上げます。
2018/09/10(Mon) 21:43:19 [ No.3469 ]

◆ 鈴鹿8耐パブリックビューイング 投稿者:   HomePage  引用する 

80's Meetingでも御世話になりました斉藤仁さんから、鈴鹿8耐パブリックビューイングのお知らせがあります。

いよいよ来週末ですが、鈴鹿まで来られない方で、関東の方、いかがでしょうか?



Jin Saito

World Championship final round
Suzuka 8 Hour Endurance Race
Public Viewing

『JINで〜す!、また、お知らせで〜す!!』今年も、1週間後の 7/29 鈴鹿8耐決勝日、日本橋「三重テラス」で開催される『鈴鹿8耐パブリックビューイング』に昨年同様『芹沢 太麻樹』くんとゲスト解説です。太麻樹 君や僕の8耐の思い出や裏話を話す予定でいます。鈴鹿は行きたいが、遠いな〜!とっ!、思って居る関東・東北の方は、交通便利な日本橋ならば直ぐです。
夏、日本最大のオートバイのBigイベント、2018年 『FIM 世界耐久選手権シリーズ』最終戦、第41回 世界選手権鈴鹿8時間耐久レース『日本橋 三重テラス 8耐パブリックビューイング』皆で盛り上がりましょー!!ラウンジ席あり、生ビールやおつまみの販売もあり。エアコンの効いた部屋で、巨大プロジェクターで、わきあい合い応援しましょー!!。是非、皆様来て下さいねー!!

「日本橋 三重テラス主催 鈴鹿8時間耐久レース・パブリックビューイング」開催要項

開催時間:7月29日(日曜日)
入 場 料:無 料
時  間:午前11時〜午後8時
     (決勝スタート 11時30分)

開催場所:三重テラス 2階イベントスペース
     中央区日本橋室町 2-4-1
     浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」2F
     マンダリン・オリエンタルの対面です。

ゲスト:元国際A級GP500ccクラスライダー
     『斉藤 仁 Jin Saito』
ゲスト:元国際A級スーパーバイククラスライダー
     『芹沢 太麻樹 Tamaki Serizawa』

主 催:三重県雇用経済部/三重テラス

最寄り駅:東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅
直結(A9番出口)
 :JR総武線快速「新日本橋」駅 直結(A6番出口)
 :JR山手線・中央線・京浜東北線「神田駅」より徒歩5分

http://www.mieterrace.jp/access/

お待ちして居ますねー!!。
2018/07/22(Sun) 15:07:35 [ No.3459 ]

◆ 豪雨が、まだまだ続きます 投稿者:   HomePage  引用する 

西日本は、えらいことになりました。。。
九州、中国、四国、近畿、長野に岐阜、福井と、まだまだこれから、東日本に続きそうです。

皆様、大丈夫でしょうか?

八幡市は、木曜日から、ずっと避難勧告出てますが、なんとか、うちは大丈夫でした。。。

まだまだ、雨が強くなったりしますので、油断できません。

ヒデぼんさんとのところは、ずっと桂川がやばくて、寝れない日が続いていると思いますが、もう少しの辛抱なんですが、京都は、これからもやばそうだし、日吉ダムの放水が続くとやばいですね。。。
気をつけていただきたい。

いまさらさんは、大丈夫と言われてました。WABさんもお店が、避難勧告でたらしいですが、なんとか無事とのこと

地震と水害のダブルですが、命があっての話です。。。

被害に遭われた方々のことを思うと胸が痛い。。。

とにかく、早めの避難を

皆様、まだまだ気をつけてください。
2018/07/07(Sat) 18:29:40 [ No.3457 ]

◆ ひどい地震でした。。。 投稿者:   HomePage  引用する 

まだ、余震に悩まされています。。。
私は、ちょうど風呂に入っていて、怪我はありませんでした
風呂のタイルははがれて、部屋の色んなものが落ちて。。
本当に、タイミングが悪ければ、大ケガをしてるところでした。。。
二階の本やおもちゃは、かなりひどい状況。。。
壁なども、かなりの被害が出ました。
屋根裏は、まだみれてません。


それでも、奇跡的にバイクと車は無事でした。
そのあたりの状況は、ブログのほうにUPしています。。。
WABさんの店は、震源地のほんとに近くで、バイクか倒れるなどの大きな被害が出ています。ご本人は軽い怪我ですんだそうです。

2018/06/19(Tue) 05:43:45 [ No.3453 ]
◇ Re: ひどい地震でした。。。 投稿者:とし    引用する 

HIRO.Fさん、お見舞い申し上げます。当方も、一昨年前の地震の時は、家の中がめちゃくちゃで、跡片付けや罹災証明手続きとか色々初めての経験で大変でした。しばらくの間は不安な時間が続きますが、頑張ってください。
2018/06/20(Wed) 08:20:15 [ No.3454 ]
◇ Re: ひどい地震でした。。。 投稿者:exp-24    引用する 

亡くなった方や被害に遭われた方には申し訳ないですが、怪我が無くて良かったです。
2018/06/20(Wed) 14:06:39 [ No.3455 ]
◇ Re: ひどい地震でした。。。 投稿者:池田 泰急    引用する 

皆様へ  こんばんは。大変なこととなりました。言葉、ありません。日本中、活断層と言っても過言ではありません。一人一人が他人事と思わず日々を送りたいものです。
2018/06/20(Wed) 21:50:54 [ No.3456 ]

◆ GK71B CLUB 16周年 投稿者:   HomePage  引用する 

4/29で、16周年となりました!!!

本当に、盛り上げてくれる皆様のおかげです!!!

今年も、たくさんのイベントで、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!!!
2018/04/30(Mon) 10:02:39 [ No.3421 ]
◇ Re: GK71B CLUB 16周年 投稿者:池田 泰急    引用する 

HIRO.Fさんへ  こんばんは。池田です。16周年おめでとうございます。HIRO.Fさんのおかげで私もGSXRをエンジョイさせてもらっております。改めて感謝申し上げます。

何度も申し上げて恐縮ですが、私が十代のころ「こんなバイクに乗りたいけど・・・無理だ。629,000円は誰が払うのか」と思ったバイクです。それが縁あって私の手元に来て20数年経過しています。どういうめぐりあわせか手放すこともなく、苦楽を共にしています。素晴らしいことです。また、HIRO.Fさんをはじめ皆さんと接する機会もありこれ以上のことがあるでしょうか。今後ともよろしくお願いします。

末筆になりますが、当方のGSXR仕上がってきました。かかった経費?怖くて言えません。
2018/05/01(Tue) 22:41:11 [ No.3422 ]
◇ Re: GK71B CLUB 16周年 投稿者:   HomePage  引用する 

>池田 泰急さん

ありがとうございます

池田さんが、ここに書きこみしていただいたのが22年月で、開設から半年くらい経ったころですので、もう5年半になるんですね。

私がK7Bを知った頃は、すでに不人気車になって、レプリカで万で買えるってのは、K7BかVFの一つ目の初期型か、FZ4くらいでした。


池田さんの当時の書きこみを見てると、すでにたくさんお金かかってたようですね。。。

熱対策も、やはり盛り上がってる。。。
そして、その数日後、うちのK7Bが車につっこまれてました。。。






[2] 池田泰急 224(木)2
初めまして。何気なくK7Bで検索してみたら出てきました。私も乗っています。皆さん熱対策はどうしているのでしょうか。夏、渋滞にはまると水温系がうなぎ登りになりエンジンがぐずつき仕舞いには止まってしまいます。対策を知っている方はお知らせ下さい。



[24] はじめまして!!!! F 229(火)2 []
>池田泰急さん
はじめまして!!京都のK7B乗りの uan Fです。
よろしくお願いいたします♪

熱対策。。。大変ですよね。。。
12年前の購入時より、いつもツーリングのたびに、熱のため、信号待ちでエンジンがとまって
その後、分くらいかからず。。。
ずっと、悩まされつづけました。。。
一人の時はいいのですが、マスツーリングなどになると、秋とか春でもだめでした。。。
信号待ちの度に、エンジンの回転数をあげ、なんとかとまらないように。。。
でも、そのぶん、熱がよけいに。。。


[26] 熱対策続き F 229(火)2 []
でも、これって実は、エンジンの熱というより、電装系なのですよ。
パーコレーションとかでなくて、エンジンの上部の熱のため、イグニッションコイルが死んでしまい。。。
その他の部分電装系も熱のため、抵抗が増したり、、、そんなことで、エンジンの水温が下がっても
電装系に熱がかかっていると、なかなかエンジンがかからないようなことになります。

私は、電装系をほとんど、とっかえて、イグニッションコイルもX-4最終型のものをつけたら
夏場で、どんなに暑くなっても(実はファン用のセンサーが壊れて、ファンがまわっていない状態。。。)
アイドリングで止まるって症状はでなくなりました。
コイル、プラグコード、プラグと、レギュレーターくらいは交換してみると、だいぶかわると思いますよ!!


[22] 池田泰急 222(水)77
皆さんも修理代、部品の調達で苦労されていると思いますが、私も苦労がたえません。地元のUZUKワールドからは見放されています。今はレース活動をメインとするショップに修理を依頼しています。今まで修理代に50万以上つっこみましたが、自分が思うような状態にはなりません。私でなければにっちもさっちもいかない程度です。しかーし、自慢は、おそらく日本に1台しかないと思われる、AU仕様のフルパワーK7Bです。メーターは220キロ、特製のシリアルナンバープレート、リヤウインカーは国内仕様の埋め込みではありません。外付け物です。ショップにも修理しますか(修理する価値がありますか、程度の良い94年型あります)?と言われましたがAU仕様フルパワー車に負け修理依頼しました。手がかかりますが、守っていきます。



[224] 池田泰急 222(木)2
Fさんへ  熱対策の件、情報をありがとうございます。度々すみませんが、イグニッションコイルについて、最終型のX4は、94年型付近のを言っているのですか。話し変わりますが、ミーティングがあれば私も参加させてもらいたいです。



[22] 見てみたい!!!!! F 2222(金)2 []
>池田泰急さん
すごいですね!!私もかなりお金使ってますけど、5万!!!
AU仕様!!!見てみたい!!!!
ぜひ、画像送ってください!!!
22kもでるのかぁ。。。すごいなぁ。。。
うちのは、くらいしか出したことないです。。。
う〜ん、うらやましい〜

治す価値あるか?とか、新しいのが安いとか。。。
よく言われますね。。。特に車のほうが多いかな。。。

でも、愛着がすごいので、絶対に捨てられません。
自分が信じられるのは、やっぱり、長い間一緒に過ごしてきた歴史のある奴だけですね。
よく裏切られますが(苦笑)
これからも、大切にしてあげてくださいね

イグニッションコイルは、そのころのやつです。最終型です。
うちのに部品の番号とか、取付け方法とか書いてあります。
X-でなくても、ほかの車種の流用きくと思いますよ。
最近のやつの解体部品でもいいとも思います。

Nみんなで盛り上がりましょう!!!!



[229] うちの F 222(土)22 []
X-に。。。。。。。。。。。

家の前に止めておいたX-に
前の家の車が、トラブッて突っ込んで、壁と車に挟まれて。。。

(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

すごい音がしたのですが。。。
さっき、見に行ってみたら車もかなりいってます。。。
バイクもかなり移動して壁にピッタリ。。。
門扉も壊れてました。。。

カバーも破れてたけど見るもの恐い。。。
ああ、どうなることか。。。(;_;)
フレーム、エンジンさえ助かってたらなんとかなるのだけども。。。
せっかく治したのになぁ。。。(;_;)
保険でなんとかなると思うけど、査定額低いから全損あつかいになってしまうと(;_;)


[24] たったいま F 2224(日)256 []
ドナドナされていきました。。。
フロントフォークも歪んでるし、ミラーもカウルも割れて
壁もひどいことになってました。。。
みればみるほどひどい状態。。。

泣くしかないっすね。。。(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)


[26] 池田泰急 2225(月)727
>Fさんへ  こんばんは。この度はご愁傷様でした。以前チャンプUという雑誌で読んだのですが、事故で加害者が全面的に悪い場合、バイクの修理代、被服代等全ての金額(FZ4最近のつり目ハーフカウルのやつ、総額80万円くらいか?)を保険屋さんに払ってもらったケースがありました。それは編集部の人でノウハウがあったんじゃないかと思います。編集部にバックナンバーがあるんじゃないかなー。相手は近所の人でなく保険屋さんなら粘り強く交渉をして、工作物等もイッテいるので、損害額は数百万円にもなると予想されます。私がいうのもなんですが、頑張っていきましょう。
2018/05/02(Wed) 17:23:07 [ No.3423 ]
◇ Re: GK71B CLUB 16周年 投稿者:池田 泰急    引用する 

HIRO.Fさん こんばんは。思い出しました。そんなこと言った覚えあります。いつの間にか歳を取ってしまいました。当時は勢いありました。今は体力がなくなってしまい、押賀家も難儀になりました。修理を依頼したバイク屋さんからショウライのバッテリーを使用してみないかといわれお願いしました。バッテリーを見ると4分の1くらいの大きさでやたら軽いです(1リットルで使用しているは中国製のリチウムで6割くらいの大きさ)。あまりに小さいので付属の両面テープ付きの発泡スチロールで調整します。金額は気持ち高いです。世の中進んでいます。

私?手放しません。長い付き合いの友人ですから。
2018/05/04(Fri) 22:29:38 [ No.3424 ]
◇ Re: GK71B CLUB 16周年 投稿者:   HomePage  引用する 

>池田さん
いえいえ、池田さんは、まだまだ鉄人ですよ。

先週末、また関ヶ原で、親睦BBQ行って来ました。
今回は、みんな車。。。

前は、天気悪かったけど、バイクだったのになあ。。。と
池田さんも来られましたしね〜

そんな話をしておりました。

復活を楽しみにしております!!!

中国製のリチウムイオンは、かなり怖い感じがします。。。
最新のバイクだったりするとよいですが、電装系、かわっていなければ、レギュレター壊れたりすると、電圧高くなって、リチウムイオンは、破裂するところまでいってしまいます。。

WABさんが、危ないところでした。。。。

電圧管理は、しっかりしないといけません。。。あと、ノイズや振動も気になります。。。。
2018/05/23(Wed) 01:59:17 [ No.3435 ]

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso